頑張ろうと思っているけど時間がない・・・。
成功している人がなんで成功しているのかしりたい。
ノウハウコレクターになってしまっている。
上記のような方に向けて、サイトアフィリエイトだけで100万、他の仕組みも含めて合計500万円を1ヶ月で稼ぐ方から学んだマインドセットを大公開します。
この記事を書いている私は、300万円を払ってアフィリエイトのコンサルを受けている修行中の身の人間です。
マインドセットについて、以下の8つの観点から解説します。
- 投資マインド
- 依存マインド
- 労働者マインドと経営者マインド
- レバレッジマインド
- 成功者の真似をする
- 心の管理法
- 心を動かす方法
- 知識習得方法
- 月に100万円サイトアフィリエイトで稼いでいる人が持っているマインドセット
- 行動し続けるために必要なマインドセット
- なぜ、あなたは成功できないのか
目次
大前提
あなたはなぜ稼ぎたいのか?
稼いでどうしたいのか?
即答できないのであれば、必ずこの記事を最後まで読みましょう。
私は、面白い世の中を見てみたいです。
なので、年収5億以上稼いで毎年将来有望な大学院生に投資しまくりたいです。
投資マインド
お金の使い道は以下の3つ
- 投資
- 消費
- 浪費
投資はお金を増やすこと、
消費はお金と対等な価値を得ること、
浪費はお金を減らすことです。
どうしても必要なお金以外は全て投資に回すべきなのは火を見るよりも明らか。
本気で成功を目指すのであれば今日から1年は趣味・娯楽禁止。
禁酒禁煙禁欲で乗り切る。
時間もお金もひたすら投資する。
1年だけ、頑張ると決めて全てを封印する。
時間を捻出して、ひたすら作業に没頭する。
他の人が休んでいる時に働くべき。
[itemlink post_id=”227″]
依存マインドの脱却
コンサルを受けても成果がでない人、コンサルを受けて成果を出せる人の違いは以下
コンサルを受けても成果が出ない人
思考停止してしまっている
何も考えていない。
言われたことだけやっていればいいと思っているのはやばい。なぜなら、単純にコンサル期間が終わったらどうするのか、という問題が発生するから。
そもそもビジネスは時間の経過に伴って変化している。
だからコンサルタントが過去にうまくいった方法で同じようにうまくいくとは限らない。
コンサルタントの思考や、得られたデータをどう分析して次に繋げているか、といった本質的な部分を学ぶことが大事。
特に初心者の内はノウハウに価値を感じて飛び込むが、それを使いこなすマインドセットがなければ成功にはつながらない。
そして成功するマインドセットは月日の経過によって変化するものではない。
そういう本質的な部分を学べば、他の色んなことに応用できる。
小手先のノウハウではない事を学んで、自分の頭で考えて行動することが重要。
指示待ちになっている
受け身の姿勢の人は何をやってもダメ。
自分から必要な情報を取りに行かないといけない。
与えたれた情報に踊らされているようではいつまで経っても成長できない。
逆に不必要な情報はシャットダウンするべき。
コンサルを受けて成果が出る人
「自分は、こう思っていて、具体的にこうやるつもりだが、方向性は大丈夫か?」
このように手取り足取り教えてもらう、という感じではなく自分で情報を取りに行き、自分の頭で考え、計画を立てた上でこの方向で努力をして結果につながる可能性が高いのかを確認する。
間違った方向で努力をしても結果はでない。
コンサルをする人は多くの失敗経験があるはずなので、「絶対にうまくいくパターン」はわからなくても「99.9%うまくいかないこと」は割とわかると思う。
労働者マインドと経営者マインド
労働者と経営者の違いは、以下の通り
- 時間の切り売りをしている
- 価値販売をしている
労働者
- 時間・労働力を売っている
- 時給制
- 思考停止
- 勉強しなくても収入あり
- 勉強しない
- リスクがない
- 自分の体1つで勝負
- 24時間しかない
- お金が自動で作れない。稼ぐ仕組みを作れない。
- 一生労働者
経営者
- 価値を売る
- 勉強しないと終わり
- 格差ができる
- レバレッジを利用できる
- 自分以外のものに頼ることができる
- 無限の時間が手に入る
- お金が自動で作れる仕組みをもてる
- 金持ちになれる可能性
- 未来のお金を稼ぐ
労働者であっても副業は経営者マインドでやっていかなければならない
労働者マインドを捨て去り、経営者マインドを持っている人と話す機会を増やす。
例えば下記の場所
- youtube
- オンラインサロン
今やっている作業は労働になっていませんか?
後々資産になるものですか?
仕組み、作ってますか?
私は労働しがちでした。
レバレッジマインド
レバレッジとは、経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること、または、その高まる倍率。
出典: Wikipedia
ざっくり言ってしまえば小さい労力で大きな力を生み出す事をレバレッジといいます。
レバレッジを意識していないビジネスはどこかで限界に達し、それ以上成長することができない。
大事なのは労働じゃない事を仕事にすること。
つまり資産・仕組みを作ること。
そして、それができるように自分の時間を確保すること。
誰でもできることは外注化していくべき。
自分が労働するときは仕組みにつながるかを意識する。
成功者の真似をする
守破離の考え方があるように、まずは型を守ることから。
成功者のマインドセットを学んで、行動につなげる。
行動を重ねることによって習慣を作る。
意識を変えることによって、行動が変わり、習慣が変わるのであり、全ては繋がっている。
月に100万稼ぐ人が絶対にしないであろう行動をしている時点で本気じゃないということに気づくべき。
そのクラスの人との関わりを増やし、同じように考える癖をつけることによって行動が変化し、習慣が変わる。
習慣が変わることによって未来が変わる。
心の管理法
やる気とモチベに頼らない
やる気なんてものは存在しない。
「やる気」はやる気がない人が作った言葉
じゃあどうすればいいのか?
→習慣に頼る
習慣
全ての行動は習慣から生じている。
自己啓発本やセミナーはカンフル剤であり、1ヶ月も続かない。
勉強してすぐの時間は、「うおーー頑張るぞーーー」となっていてもいつか必ずそのやる気は消えてしまう。
1日の気分で変化する感情に依存してはならない。
習慣はコントロール可能であり、気分は関係ない
大事なのは習慣化、という仕組みを作ること
if then プランニング
いわゆる自分ルール。
〜をしたら、・・・をすると決める
例) 起きたら、本を読む
例) 電車に乗ったら音声学習
なぜできていないのかを追求する
- 習慣化していないから
- 根性だけでは普通は続かない
習慣化してしまえば、やる気がなくてもできる。
そういう環境を作ることが大事。
人間は、スマホやゲーム、ネットサーフィン、お酒・・・というように気持ちがいいことをするようにできている。
こういった短期的な快楽に染まっている内はいつまで経っても成功できない。
なぜなら、これらの行為は、どれだけやろうとも「資産」にならないから。
一方、人間にとって気持ち悪いことは習慣化しにくい。
具体的には頭を使うこと。以下のようなことだ。
- サイトアフィリエイト
- 勉強
こうした行為は将来への投資であり、資産となる。
脳は1日に使える分量が決まっているため、いかに無駄遣いをせず効率的に使うかが極めて重要になっている。
やることがたまるとしんどい
やらないよりも、やったほうが圧倒的に楽
昨日よりも1mmでも前に進むことを意識する
他人と比べて凹まない
特に序盤の内は売り上げではなく、知識習得・資産構築にフォーカスを当てる。
質にこだわると前に進めないので量を作っていく中で質を高めていく。
大事なのは昨日の自分よりも成功すること。
3ヶ月で稼いだ主婦等は長期のバックグラウンドがあるか、よほどの幸運か、奇跡。もしくは事実ではない。
オリンピック選手レベルなので比較してわざわざ自己卑下をする必要はない。そもそも他の人とはスタート地点も才能も違うので気にしなくていい。
客観的な行動量を目標にする。ここで大事なのは努力次第で必ず達成できる内容にすること。自分で決めた内容について、必ず達成できるように努力する。
達成できたかどうかを瞬時に判別できるような目標を作る
NG:サイトを綺麗にする
OK:月100記事投稿する
とにかく積み重ねることでしか根拠のある自信は生まれない。
まずは1000時間をクリアする。
1流にならなくてもOK。3流を目指す。
[itemlink post_id=”228″]
めんどくさいは稼げる
徹底的に、ライバルが真似できないくらいやりこむ。
対象をどれくらいすきなのかアピールする。
ここまでやるのか、というくらいやりこむことが、ここまでやっているのであれば・・・という信頼をうむ。
自分の得意分野では絶対に負けないように特化する。
めんどくさいから誰もやらない。だから稼げる。
人に価値を与える、人の役に立つことは全部やる。それによってオリジナリティを確率し、ライバルの追従を許さない。そうやって小さい世界のトップになることを目指す。
心を動かす方法
共感
自分が体験したこと、考えていることを、相手が具体的にイメージできるような記述をする。
自分の経験に共感するファンを作る。
小さい世界でのコミュニティを作る
承認欲求を満たす
相手の自尊心をくすぐるような言動をすること、特別扱いをする。
知識習得方法
インプット
音声学習
スマホに保存した音声をワイヤレスイヤホン(片耳でも使える)で聞くのが最強。
大事なのは一つの音声を一度聞いて終わりにするのではなく、人に説明できるレベルまで落とし込むこと。
特に大事な音声は最低10回は繰り返す。
寝る前や疲れている時は新しい音声を聞くのではなく、過去に聞いたことのある復習的な音声を聞くことがおすすめ。
トイレに行く時にも、やる気のない時でも、いつでもインプット可能
[itemlink post_id=”229″]
読書
少額の投資で大きなリターンがある。積極的にやっていくべき。
キンドル最強。オーディブルも悪くない。
1つの情報を多面的に捉えるため、1テーマについて複数の本を読むことがおすすめ。
アウトプット
最強の学習方法。どんどんやっていくべき。
具体的には以下の方法
サイト
ドメイン・サーバーを構築してしまえば、プラットホームに依存しない。
サイトアフィリエイトは販売する案件が終了してしまったり、グーグルアップデートで飛ぶ可能がある。
そのため、サイトアフィリエイトと並行して情報発信サイトを育てていくことが重要。情報発信サイトはどこにも依存せず、必ず資産になる。
無料だし、今すぐやるべき。
ツイートをためて、自動で呟かせたり、自動でフォローも可能。
youtube
これから5Gになると、必ず動画コンテンツが上がってくる。どこでも、誰でもすぐに見れるということが重要。
慣れてくるまでとにかくアップロードを続ける。量をこなすことで質につながる。
特別な内容であったり、凝った編集は必要ない。
実績がなくても、これからやっていこうと思うこと、体験レビューについて語ればOK
アウトプットしないと頭に入らない。自分のサイトの記事の内容について動画にするのもOK
一発どりで動画をとってそれを文字起こししてもらうという手法もある。
メルマガ
リストを取れるのが強い。LTV(顧客生涯価値)をあげられる。
ステップメールを使って対象に商品を販売したりセミナーのお知らせをしたり。
インプットとアウトプットを分ける
自分を仕組み化する。そのために最初にスケジュールを組む。
5時30分起
6時発
〜移動兼音声学習or読書〜
7時〜9時半 作業
10時〜12時 仕事
12時〜13時 作業兼昼食
13時〜19時 仕事
〜移動兼音声学習or読書〜
20時半〜22時半 作業
22時半就寝これで睡眠7時間、仕事外で4時間半/日 確保
— やまがみ (@futa_cd) August 25, 2019
隙間時間・疲れた時にやることを準備
例えば以下のようなもの
- 音声学習
- PDF教材を読む
- テーマがあるものを形にする
- 調べなくていいもの
- 自分の体験談
- 作業的なもの
- 自分にとって最適な形にスケジュールをカスタマイズする
- 無駄な時間を作らない
ワークショップ
- やりたいこと100
- やりたいくないこと100
- 最高の幸福を感じる瞬間
[itemlink post_id=”230″]
まとめ
- なぜ稼ぎたいかを明確にする
- 必要経費以外のお金は投資に回す
- 自分の頭で考える癖をつける
- 時間の切り売りではなく価値の積み重ね
- レバレッジをかける事を意識してビジネスに取り組む
- 成功者と同じ意識を持つことからスタート
- やる気に依存せず行動できるような習慣を作る
- 知識習得はインプットとアウトプットに分ける
- 音声学習が最強
クローン病でも、人生を諦めなくていい。
管理人のやまがみです。
私はクローン病という難病の診断を受けて5年目になります。
いつ悪化して働けなくなるか、
怯え続ける日々に嫌気がさし、
自宅で自分一人で稼げるサイト運営を学びました。
その結果、今では所属会社のHPを一任されるまでになりました。
詳しいプロフィールはこちら
副業解禁に伴い、これから勉強する人としない人の間でさらに格差は広がります。
あのTOYOTAでさえ、終身雇用は難しいと名言する時代です。
会社勤めは常に収入の柱を失うリスクと隣り合わせです。
私のような病気を抱える人を、いつまでも雇っておけるほど余裕のある会社はどんどん少なくっていくでしょう。
将来への漠然とした不安を取り除くには、個人で稼ぐ力を身につけるしかないとあなただってもう気付いているのではないですか?
でも何からやったらいいのかわからない・・・。
そんな気持ちでいっぱいの中、スタートした2019年。
そこから私は猛勉強して時間の切り売りではなく、将来お金を稼いでくれる仕組みを作ることを学びました。
少しずつ、成果は出ています。
過去の私のような人、同じ病を抱える同志に向けて私が学んだことを伝えていきたいと思っています。
ブログでは書ききれない情報を、Lineで発信しています。
人生を変えたいと思うのであれば、登録してみてください。
絶対に後悔はさせません。
